西宮市 30代 男性
子供と公園で遊んでいるところ、抱っこをしようと前かがみから起き上がろうとした際に腰に電気が走るような痛みが起こり来院。
触診すると熱感があったのでアイシングをしました。その後ES400の特殊電気を当てるなどを続け、負傷から5日後、腰と背中のあたりにラジオ波をあてました。
1週間ほどで起き上がりやすくなりましたが、若干痛みがあったので腰にテーピングを貼るなどをしました。
その後、下半身のストレッチと自宅でできるケアを指導し完了。
子供と公園で遊んでいるところ、抱っこをしようと前かがみから起き上がろうとした際に腰に電気が走るような痛みが起こり来院。
触診すると熱感があったのでアイシングをしました。その後ES400の特殊電気を当てるなどを続け、負傷から5日後、腰と背中のあたりにラジオ波をあてました。
1週間ほどで起き上がりやすくなりましたが、若干痛みがあったので腰にテーピングを貼るなどをしました。
その後、下半身のストレッチと自宅でできるケアを指導し完了。
自宅で掃除をしている時に、重たい荷物を持ち上げようとした時に、ピキっと音がし、痛みが走り肩が挙がらなくなり来院。
触診すると筋肉の損傷を確認し少し熱感があったので患部にアイシングとテーピングで固定しました。
その他、ES400とラジオ波を当てつづけました。
10日ほどでテーピングを外し、固まってる筋肉を動かす肩のリハビリを開始しました。
負傷から2週間で肩が挙がるようにはなりましたが若干痛みがあるのでリハビリをつづけています。
3週間リハビリを終え、スムーズに肩を動かせるようになりました。
自宅でできる体操を指導し、完了しました。
ランニングをしている時に、足首を捻り腫れてきたので来院。
触診すると、腫脹と熱感が確認できたのでアイシングとテーピングで固定しました。
その他、ES400とラジオ波の特殊電気を当てつづけました。
10日ほどで歩行もスムーズになり、2週間で違和感なく歩けるようになりました。
まだ走ると痛みが再発するので、テーピングの固定はつづけています。
負傷から3週間でテーピングも外すことができましたので足のケアと再発予防のテーピングの説明し、完了しました。